うみの教室 Youtube
くらげれんごう
「海であそび・海でまなび・海をまもる」をコンセプトとに活動している、
海好き団体くらげれんごうがお送りする
海の環境問題を、楽しく、ハードル低く紹介するチャンネル。
それが「うみの教室Youtube」です。
「うみの教室Youtube」シリーズ一覧

くらげれんごう自己紹介

海のごみの種類①

海のごみの種類②

マイクロプラスチック①〜マイクロプラスチックってなあに?〜

マイクロプラスチック②〜マイクロプラスチックの不思議?〜

このごみなーに?初級編

このごみなーに?上級編

このゴミなーに?番外編〜おもしろゴミを見つけたよ〜

海のゴミを生まれ変わらせる①〜アクセサリー編〜

海のゴミを生まれ変わらせる②〜いろいろな製品〜

海のゴミを生まれ変わらせる③〜アート〜

漁師さんとごみ・・漁師さんにインタビュー

ゴミを拾う人たち①

ゴミを拾う人たち②

ビーチクリーンの道具

海のごみの謎〜ポイ捨てが悪いの?〜

海のごみの謎〜ごみはどこから?〜

ごみ拾い始めてみる?初級

ごみ拾い始めてみる?中級・・・ビーチクリーン

ごみ拾い始めてみる?〜ごみを拾わないごみ拾い〜
運営



海であそび・海でまなび・海をまもる
くらげれんごう
福岡県を中心に活動してる、海を楽しむスペシャリスト集団。
50名近くいるメンバーのうち、女性・母親の比率が高めで、海好き&ママ視点の環境への取り組みが注目されている。
好きと得意を活かして活躍するメンバーたちにより、毎年4~11月の暖かい時期のみ開催している”日本一ハードルの低いビーチクリーン”(冬は寒くてハードルが高いのでお休み)や、小学校での環境学習や子供向けワークショップ、海のゴミを使ったアップサイクルアクセサリー作成、ごみ拾いポイ活アプリ開発を行っている
このホームページはエフコープ環境助成金事業として運営しております
2023 ©️ くらげれんごう All Rights Reserved.