7月10日 大阪で初開催!海の先生をしました!

大阪で初開催!海の先生をしました!

福岡が本拠地のくらげれんごうですが、このたび環境授業を大阪で初開催しました!

7月10日 大阪で初開催!海の先生をしました!

2023年7月10日(月)大阪府豊中市立新田小学校の5年生(4クラス)に、海の環境についてお話をしました。

こちらの授業は、100年後の未来を創る仲間を増やすnext100というプロジェクトの一環。
(株式会社伊藤園、株式会社カネカ、一般社団法人my turn、一般社団法人くらげれんごうの4社合同)

7月10日 大阪で初開催!海の先生をしました!

持続可能な社会を実現していくことを目指して行う学習や教育活動(ESD)に力を入れている新田小学校では、
学校内にSDGsの何番がどの目標にあたるかなどのポスターが貼ってありましたよ。

授業では、大きくわけて3つのおはなしをしました。

・くらげれんごうの活動のおはなし
・海洋ごみのおはなし
・キーワードは「楽しく・かんたんに」わたしたちになにができる?

考えることが得意な生徒さんが多かったので、「そのごみがどうして出たか、なぜ海に流れたのか」について、踏み込んで考える課題も1つプラスしました。

「僕が僕が!伝えます!」

 

海洋ごみについて学ぶことにとどまらず、今日この瞬間から何ができるかをおはなししたり、一緒に考え、熱気あふれる授業となりました。
活発な意見や質問に加えて、発表にも慣れていて素晴らしかったです。

今回の授業で学んだことを発表するときも、「僕が僕が!伝えます!」と積極的に手をあげてくれました。
私が伝えたことをしっかり伝えてくれたこと、自分の言葉で伝えてくれたことにとても感動しました。

授業終了後、生徒さんたちは、

「くらげれんごうのBECに参加したい!」
「大阪では、BECやらないの?」
チャームもほしいし、ワークショップをやってほしい!」

と熱いオファーをいただいたので、大阪でもBECチャームづくりのワークショップを開催したいと思いました。

また、豊中市の市役所、教育委員会、市議、日本航空株式会社や全日本空輸株式会社の方々も授業を見学してくださり、
行政や企業の方々のSDGsへの関心の高さを感じました。

 

7月10日 大阪で初開催!海の先生をしました!

    ESD教育について、私たちの在り方を熱く語らい合いました!

授業終了後は、各企業の方々や先生方と一緒にESD教育について、私たちの在り方を熱く語らい合うことができたことも、とても嬉しかったです。

くらげれんごうは福岡だけではなく、関東や関西地域など全国で活動しています。
ぜひ、お声がけくださいね。

この記事の投稿者: MAIMAI